カテゴリー: 直売所向け野菜 (1ページ目 (2ページ中))

おいどん市場与次郎館でもご購入できます

9月10日にリニューアルオープンした おいどん市場与次郎館 

マルタカ菜園のお野菜もご購入いただけるようになりました😊👍

現在、

・ラディッシュ

・パセリ

・ハンダマ

・ニラ

が並んでいます

猛暑の影響が引きずり大量に出荷できてませんが少しずつ増やしていく予定です

愛情込めて育てた新鮮野菜を出荷しております

ぜひおいどん市場与次郎館にお越しください☺️

秋冬向け野菜の植え付け

怒涛の8月も今日で終わりですね。

今年の夏は学びの多い夏でした。失敗をいっぱいしました。

そこから挽回する為に必死で頑張ることになりました💦

でもやれることを実直にコツコツするしかありません。

ここのハウスはまた秋冬向けの直売所向け野菜を植え付けます。

また失敗するかもしれません。でもまた頑張ります。

夕方にはご褒美の夕焼け空が見れました。明日から明々後日にかけて台風の影響がありそうです。

被害が出ないことを祈りつつ🙏✨

生産者応援キャンペーン開催されました

17日、いつも出荷しているAコープ・おいどん市場谷山館前で販売会が開催されました。

その名も「生産者応援キャンペーン」!

鹿児島市内でコロナ禍の影響を受けた農家さんを応援しようというもの。

私たちはラディッシュとサンチュ、かごしまパセリのディップを販売しました。

生産者の熱意が伝わるのか、たくさんのお客様にお立ち寄りくださいました。

心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

これからも美味しい野菜をお客様に届けるために、精魂込めて作り続けていこうと元気をいただきました。

むくりと芽吹き

引き続き、直売所向けの種まきを続けています。

こちらは実は春に失敗した作物。

一度は芽が出たものの、遅霜に当たって一発でダメにしてしまいました…😭

今回はどうなるかな?私も初めて作る作物なのでドキドキワクワクです❗️

直売所向け野菜〜ニラ編〜

まだ試験的な栽培ですが、ニラに挑戦しています。

ニラは切ったらすぐ伸びてきてくれてありがたいのですが、栽培中の害虫対策と調整作業がちょっと大変…

慣れればすぐなのでしょうけど、1つ1つ毟っていくのも一苦労ですね。

うちの場合、ニラにはスリップス(アザミウマ)という虫がついて、葉の汁を吸い、白い斑点をつけてしまいます。

すると商品として売れなくなるんです。

見た目の問題と酷くなると食感も悪くなるからお客様には出せません。

お客様に美味しく食べてもらえるレベルになったら出荷する予定です。

直売所で販売中!(サンチュ編)

直売所で人気のサンチュ🥬

葉も柔らかく甘みもあり、食べやすい野菜です。

よく食べられるシーンと言えば焼肉をサンチュに巻いて食べる風景ですが、それ以外の食べ方もあります。

レタスの仲間なので刻んでサラダにしてもいいですし、生春巻きの中に入れたり、しゃぶしゃぶと一緒にサッと湯にくぐらせてたり、炒めて炒飯にしてもいいですね😋

昔はお浸しで食べていたとも言われています。

栄養素はβカロテンやカリウム、ビタミンKが豊富。

お子さんにも食べてもらいやすいのでおすすめです😊

直売所で販売中!(小松菜編)

うちの直売所主力商品の小松菜です🥬

以前から出荷はしていたのですが、ご紹介が今になってしまいました。

βカロテン、カルシウム、カリウムが豊富で特に体の組織を作るのにβカロテンは欠かせない栄養素なので積極的に摂りたい栄養素ですね。

鹿児島市内にある、吉野町の農産物直売所ごしょらん、おいどん市場谷山館、七ツ島ふるさと物産館、Aコープ桜ヶ丘店にて販売中です😊

ラディッシュ育ちざかり!

直売所向けのラディッシュです。

今はラディッシュも育ちざかりの季節。丸々とスクスクと育ってこんなに大きくなりました!

こちらのラディッシュは鹿児島市4ヶ所のJA直売所で販売中です😊

芽吹き

直売所向けに出荷予定のズッキーニの芽。

種を撒いて、芽が出るととても嬉しく安心します。

私はまだ就農8年ほどで、種まきしても管理が上手くできずに芽が出なくてダメにすることもあります。

就農15年以上の主人から色々と指示や指導を受けながらやってみますが、自然界のルールに沿って上手く管理できなければ期待に全く応えてくれません😅

このズッキーニも実は去年のリベンジです。

試験栽培ではありますが、丁寧に育て直売所に出荷できるように頑張ります。

サンチュ植え付け

セルトレイで生育させたサンチュ。

先日ハウス内にマルチを施し、移植しました。

他の地域では屋外だったり、マルチはしなかったりまちまちかなと思います。

鹿児島市吉野町は桜島の降灰がよくありますし、噴火がない時も街中にすでに降った火山灰が舞うことが良くあります。

その火山灰から野菜を守るためにビニールや硬質のハウスが建てられています。

うちも例外に漏れず、露地の面積は少ないためハウス内に植えました。

またマルチは今回、元々放棄された畑に新たに植えるので、なるべく草が生えないように防草と病気予防を兼ねています。

病気や害虫の被害にあわないようにして、なるべく減農薬栽培で栽培します。

年中栽培しているパセリやラディッシュとは勝手が違うので手探りですが、今年で2年目のサンチュ。

美味しい野菜になるように頑張ります。

« Older posts