カテゴリー: 商品開発 (4ページ目 (4ページ中))

試行錯誤は喜んで

ここしばらく試作品作りでバタバタしています。

昨夜は届いた瓶を熱湯消毒しながらミキサーを回していると、負荷がかかったらしく、うんともすんとも言わなくなってしまいました。
23時過ぎてミキサーを探しに近くの24時間ニシムタへ。

IMG_0376

今朝午前中までかけてやっと試作品ができました。

試作品作りながら色々勉強になります。コツというんでしょうか。「失敗は成功のもと」はこういう事だな〜としみじみ。

お昼に発送し、その後通常の生鮮出荷を義母にも手伝ってもらい、ひとまず落ち着きました。

この商品に関わってくれている全ての方々に心から感謝感謝の日々です。

コツコツ試作

おはようございます!マルタカ菜園の迫智子です。

先日、商品開発の試作を作りにさつま町まで行ってきました。

IMG_0276IMG_0275

パセリで何を作るのか?!

私が農業に携わってからすぐ始めた商品開発。足掛け3年目に突入していますが、いよいよ年明けにはお披露目できそうです。

パセリ好きな方、ぜひご期待ください!

パセリ嫌いな方も一度は食べてみて欲しいです。

商品開発への道は長いけど

現在、当菜園では農商工連携で商品開発をしています。一昨年からしているので待ちくたびれている方がいらっしゃるかもしれません(^_^;)

今回はブランディングやデザインなどトータルでアドバイスを頂いている長岡さん、市の担当者の方が初来圃。パセリがズラリと並ぶ畑は初めてご覧になったそうでこちらも説明に力が入ります。
その後、Helloさつまの古田さんが頭を悩ませて作ってくださったものの試食会。容赦なく色々言ってしまう私…。

申し訳無さも感じつつ、でもお互い良い物を作りたいという気持ちでいるのは同じ。意見を出し合っていきます。
今日も周りの方達が支えてくださっている事に心から感謝する1日でした。IMG_1829-0

IMG_1831-1

春のマルタカ菜園〜その1〜

ブログではご無沙汰してます!
しばらく更新できていませんでした(^^;)
ので春のマルタカ菜園の出来事をまとめたいと思います☆

3月20日 天文館の 和心創楽 櫻壽 店長の鳥越さんがいらっしゃいました!
去年もいらしてくださって、今年もパセリをご購入頂きました。
心より感謝申し上げます!
20150426-22030520150426-220106

この頃には気温が高い日が続いたせいか、薹立ちが例年より早かったです。
パセリは春になると薹(とう)が立って花が咲きます。すると寿命が来てしまいます。
するとこのパセリ達はもうすぐ終わってしまうのですが、こちらも生産タイミングがあるので
ちょっと困ってしまいます(^^;)

4月に入ってからしばらく雨や曇りが多かったですね〜。
湿度が多く、うどんこ病もどんどん入ってくるようになりました。
厄介なこの病気。頭を抱える問題がどんどん出てきます。

4月18日 鹿屋市細山田に出来た、大隅加工技術研究センターの一般見学会に参加してきました。

20150426-22054320150426-220529

写真バシバシ撮ってきました。アップはしません。(笑)
最新の加工施設とあって、綺麗だし、色んな加工、試験、検査が出来てよい施設でした。
ただ、この施設まで行くには高速道路を使って1時間半。
ここでの加工品は販売できるので魅力的ですが、
細かい検査や加工研究をするときだけ使うかもしれません。

視察研修に行ってきました

2月13日〜14日に大分県へ農業視察研修に行ってきました。
視察先のご紹介と感じたことを書いていきたいと思います。

1日目はスウェデポニック久住さんへ。
http://allkuju.net/swedeponic-2071.html

ペパーミント

今回の視察先どこでも言えることなのですが、規模が大きい!
そしてこちらのスウェデポニック久住さんはパセリなどのハーブを栽培されています。
うちもパセリを生産しているので、参考になる話を伺え、また苦労話にはとても共感していました。
こちらでは病気が発生しないように設備を整えていらっしゃって尊敬しました。うどんこ病や線虫の発生がない環境は羨ましいです。
栽培・販売方法の独自性は今後の課題として大変参考になりました。

2日目は植木農園さんへ。
http://uekifarm.jp

こちらも規模が大きい!社長はゼロから農業を始められたとのこと。
大葉の一大生産地にするほどのパワー、私も分けて頂きたい!
当日は、前夜にわざわざご挨拶に来られた常務にご説明をいただきました。
効率の良いシステマチック作業環境は、少人数で作業を行う私達にも刺激になりました。

IMG_0122IMG_0121

実はこちらの商品の大葉ソース、わたくしは以前からネットで気になっていた商品!!
このような機会に巡り会えるなんて〜!
商品パッケージや味・使い方の方向性は私が考えている商品に近いと思っていたからです。
ガツガツ質問していたら時間オーバー。担当さんごめんなさい(^^;

そのあと阿蘇とれ市場さんへ。
http://asotore.jp/modules/page/index.php?lid=14
89歳になる理事長から先人の有難いお言葉をいただきました。
「あなたたちは若い。これだと思う作物を見つけて頑張れ!」と仰っていただきました。

今回初めての視察研修でしたが、大変充実した研修となりました。
研修先でお世話になりました方々、心より御礼申し上げます。

野菜の販売方法

先月8月、博多まで行ってきました。
時間があったので、博多駅内の阪急百貨店へ。

写真撮影はできないので商品などの紹介はできませんが、都市部のデパ地下は1次加工品が多い。
もちろん通常の形状で売っている野菜も多いのですが、よく使われるネギやピーマン、ニンジンはカット野菜として陳列されています。
例えば、ネギは薬味として使える形状、ピーマンは野菜炒めで使える形状、ニンジン、きゅうりはスティック状。

鹿児島と博多、同じデパ地下でも内容が違う。ターゲット、ニーズが違って当たり前なのだけど、簡単にまとめると、

博多デパ地下:仕事後にさっと寄って購入し、家では簡単な調理で済ませる。
鹿児島デパ地下:比較的時間に余裕のある中高年女性が吟味して購入。家では時間をかけて調理する。

という方がそれぞれ多いのかなと思わせる陳列内容でした。(もちろん違う方もいらっしゃるのだけど。)

また卸業者が1次加工までして販売するようになってきました。農家も社会のニーズを積極的につかんでいく必要があります。
足りない知識は足で稼がなければ。

トライアル試食会

鹿児島市農商工等連携人材育成塾のトライアル試食会がありました。沢山の方にご来場頂きありがとうございました。

私達のグループはパセリを使ったお茶、ソース、クリームを作り、試食していただきました。今回の記入頂いたアンケートを元に今後の商品開発に役立てていきます。

パセリPOP 人材育成塾

Newer posts »