投稿者: takashi

ホームページ リニューアル中!

マルタカ菜園のホームページをご覧頂き有難うございます。

ただいまリニューアル中につき、ご不便をおかけしております。
準備が出来次第順次公開しますので、今しばらくお待ちください。

マルヤガーデンズでパセリディップが買えるようになります。

かごしまパセリのディップ

パセリディップファンの皆様に朗報です!

かごしまパセリのディップがマルヤガーデンズ地下一階「ブランシェ〜かごしま まちの駅〜」でご購入できるようになります。

https://www.maruya-gardens.com/shop_restaurant/146.html

階段で降りたらすぐ目の前にあるお店です。鹿児島のいろんな商品を扱っていらっしゃいます。生活や料理がもっと楽しくなりそうなお店です。ぜひ足をお運びください( ´ ▽ ` )ノ

クラッカー

クラッカーにクリームチーズとパセリディップを乗せても美味しくいただけます!

海老とイカのパセリディップ炒め

海老とイカのパセリディップ炒め

海老とイカのパセリディップ炒め

<材料>2人分
パセリディップ 大さじ2
エビ 8尾
イカ 1/2はい
アスパラガス 5本
パプリカ黄 1つ
(野菜はお好みで)

<作り方>
①海老とイカをそれぞれ下ごしらえし(時間短縮に冷凍でもOK)、
アスパラガスとパプリカを3cmほどに切る。
②アスパラガスは堅い場合下ゆでし、エビとイカを先に炒め、ある程度火が通ったら
アスパラガスとパプリカを炒める。
③食材から出てきた出汁にパセリディップを溶かすように入れ、食材と混ぜる。
なじんだら完成!(塩気が欲しい場合は塩で味を調整)

積雪再び

img_1268鹿児島はまたもや雪が積もっています。

当圃場がある鹿児島市吉野町は海抜200mほどある台地。平地から比べると気温が2°Cほど低いところです。平地は積もっていない模様。

前回は指宿などのそら豆は大変だったようですね。お見舞い申し上げます。ハウス内のパセリも多少影響を受けますがこれが路地だったら大変です。何より桜島が目の前なので火山灰の影響がもっぱらですが…。img_1277

パセリディップでパスタ

パセリディップのパスタ

パセリディップのパスタ

<材料>2人分
パスタ 2束(2人分)
ベーコン 70g(お好みで)
パセリディップ 40g
塩 大さじ2杯
オリーブオイル 大さじ1杯

<作り方>
①たっぷりのお湯を沸かし、塩を入れ、パスタを茹でる。
②パスタが茹で上がる直前にフライパンへオリーブオイルを入れ、ベーコンを炒める。
③ベーコンを炒めたらパセリディップを入れ、ベーコンとなじませる。
④なじんだら茹で上がったパスタを入れて、再度なじませる。
⑤お好みで塩コショウで味を調える。皿に盛ってできあがり♪

かごしまパセリのディップ

七草粥

おはようございます!

お正月も終わり、色々かかえてるせいか胃腸の調子が良くないわたくしです(^_^;)

本日は七草ですが、昨晩ちょっと早目に七草粥を作りました。でも七草が集めることも買いに行くこともできなかった…。よし!と思って作ったのがコレ。

七草粥
お粥にお餅と人参、卵、そして当圃場のパセリ♪

パセリは栄養豊富で鉄分、ビタミンC、カロテンを多く含み、セリ科の植物なのでこういった使い方に合うんです!出汁で優しい味に整えたお粥は胃にも身体にも優しそう(^^)

もう七草の朝を迎えてしまいましたが、お正月で疲れた胃腸にこんなお粥もいかがですか?

<材料 2人分>

ご飯1.5杯、餅1つ(一口サイズ)、人参1/3本、パセリ1束(3本分)、水200ml

<作り方>

鍋に200mlの水を入れ、沸騰したら細かく切った人参を入れて煮る。お餅とご飯を入れ、柔らかくなったら、刻んだパセリを入れ、溶きほぐした卵を回し入れ、出汁で味を整える。

春のマルタカ菜園〜その1〜

ブログではご無沙汰してます!
しばらく更新できていませんでした(^^;)
ので春のマルタカ菜園の出来事をまとめたいと思います☆

3月20日 天文館の 和心創楽 櫻壽 店長の鳥越さんがいらっしゃいました!
去年もいらしてくださって、今年もパセリをご購入頂きました。
心より感謝申し上げます!
20150426-22030520150426-220106

この頃には気温が高い日が続いたせいか、薹立ちが例年より早かったです。
パセリは春になると薹(とう)が立って花が咲きます。すると寿命が来てしまいます。
するとこのパセリ達はもうすぐ終わってしまうのですが、こちらも生産タイミングがあるので
ちょっと困ってしまいます(^^;)

4月に入ってからしばらく雨や曇りが多かったですね〜。
湿度が多く、うどんこ病もどんどん入ってくるようになりました。
厄介なこの病気。頭を抱える問題がどんどん出てきます。

4月18日 鹿屋市細山田に出来た、大隅加工技術研究センターの一般見学会に参加してきました。

20150426-22054320150426-220529

写真バシバシ撮ってきました。アップはしません。(笑)
最新の加工施設とあって、綺麗だし、色んな加工、試験、検査が出来てよい施設でした。
ただ、この施設まで行くには高速道路を使って1時間半。
ここでの加工品は販売できるので魅力的ですが、
細かい検査や加工研究をするときだけ使うかもしれません。