カテゴリー: パセリ (4ページ目 (8ページ中))

パセリの保存方法

みなさんパセリはどのように保存されてますか?パセリ農家がパセリの保存方法をご紹介します。

まず買ってきたパセリ。

袋から取り出します。ボウルなどに水を張り、ジャブジャブ洗います。

これは土やホコリがついているので落としています。普通の水道水なら簡単に栄養素は落ちていきません。

野菜水切り器があればそれを使う方が楽ですが、ない場合はパセリ束を手で振ってある程度水を切ってください。

水が残っていると腐れる原因になります。

清潔なポリ袋に入れ、軽く空気を抜き気味にして口を塞ぎ、冷凍庫へ入れましょう。パリパリになり、使うたびに袋越しにクシャっと揉むとパラパラパセリになります😊

ただ、パセリの中には特有のオイル(アピオール)が入っています。冷凍すると乾燥が進み、オイルが蒸発してしまいます。早めに使ってくださいね。

また冷凍したくない方は、濡らしたキッチンペーパーや新聞紙に包んで冷蔵庫へ。生葉だからこそ、パセリの良い香りを生かした使い方ができます。

お試しください👍

花咲おじさんおばさん?

毎日何かしら仕事がある私たちですが、本日は土づくり♪(土埃が舞うのでマスクしてます。)

土壌のEC値(電気伝導度、簡単に言うと肥料がどれぐらい入っているか見る値)などを測定し、今後作付け計画、栽培する野菜の性質などを見比べます。

そして何をどれぐらい入れるかを決めてこうやって入れてます。

こうやって見ると、花咲おじさんと花咲おばさんですね!

花はまだまだ咲かせませんが、美味しい野菜を作るためには頑張りますよー💪😊

てんとう虫の幼虫

見えますか?葉の下に黒と黄色の柄。

てんとう虫🐞の幼虫です。

てんとう虫は可愛いし赤いので良く見かけると思うのですが、あまり幼虫は見る機会は少ないですよね。

今の時期だとクローバーなどの葉が茂っているところでよく見かけます。

そして、アブラムシなどを食べてくれる益虫となってくれます。

たくさん育って欲しい‼️

パセリシールも作ってみました

ラディッシュシールに引き続き、パセリシールも作りました。

こちらにも簡単に食べる方法など載せてみました。

パセリは他の野菜の中でも栄養豊富な野菜なのでぜひ食べていただきたいです。

今後も内容をブラッシュアップしていく予定です。

哲学的草取り

春以降向けのパセリ植え付けハウスにて。草取りの時はいつも色んなこと考えています。

今日は目の前の問題と優先順位について考えていました。

点々と生える草を目の前にすると、右のどこまで取ったら次左に取り掛かるかとか、1日じゃ終わらないから今日はどこまでしようとか、いわゆる段取りを考えます。

予定通りいかない場合や収集がつかない事も多々あるので、やってみて失敗して改善しての繰り返しだと思うのですが、何事にもその姿勢で取り組む他ないなぁなどと考えるのでした。

カマキリの赤ちゃんも応援してくれていました😊

10月植えのパセリ

この時期に植えたパセリは4月になると董立ちします。

うちの圃場では通年栽培でリレー方式で栽培出荷しているので、このパセリたちは1月〜4月ごろまで収穫します。

冬場はスクスク成長〜とはいきませんが、それなりに大きくなってくれました。暖冬の影響かもしれません。

藁マルチ

藁をちょっきんちょっきん✂️

普段は畝を覆うマルチはしませんが
今回は藁マルチを部分的に

このハウスは天窓の構造上
一部分だけ雨などの水が落ちて土を叩き
パセリの葉を汚します

土が付くと、病気の発生や商品として出荷できなくなります

ほんのちょっとした事ですが、美味しく食べていただきたいので手間は惜しみません

和総さんでディップメニュー♪

天文館 東千石町にある
「さつま酒飯店 和総」さん。

6月宴会プランチラシに
「かごしまパセリのディップ」を
載せていただきました。

またこのディップを使ったメニューも
召し上がっていただけます。

この機会にぜひどうぞ♪

鹿児島市農林水産春まつり2018

今年も5月20日(日)に
鹿児島市都市農業センターにて

「農林水産春まつり」が開催されます。

私たちも「6次産業化ブース」にて
「パセリのディップ」
「パセリのブレンドティ」を
販売いたします。

試食も準備しておりますので、
どうぞこの機会に召し上がってみてください(^ ^)

« Older posts Newer posts »