12ページ目 (21ページ中)

パセリ、繁忙期を迎える

パセリがよく出荷されるシーズン、ご存じですか?

旬だからよく出荷されるわけではないのです。

 

パセリがよく使われるシーズンが出荷の最盛期になります。

それが今のシーズン、運動会や行楽シーズンになります。

他にも何度か繁忙期がありますが、今が一番。

 

9月初旬からの繁忙期がようやく落ち着きつつあります。

農家からすれば嬉しい時期でもありますが、

ひたすらパセリを摘んで袋詰めは正直に言うと大変です(汗)

img_3986

こんな感じで「もう取ったら光合成できない!」ギリギリぐらいまで毟らせてもらいます。

パセリには申し訳ないのですけどね。

 

夏の猛暑を乗り切ってきたパセリなので、そろそろお疲れ気味です。

根がダメになってしまって、黄色くなる株も少し。

でも今年は想像より頑張ってくれました。うどんこ病も少なめ。

 

img_3982

間引きもかなり間引いて株も大きくなってきました。

今後は下葉を毟ってさらに大きく、株の根元も太くなってきます。

 

台風16号の被害

img_3760img_3762img_3759img_3754img_3753

台風16号は鹿児島を通過しました。ここ最近では台風らしい台風だった気がします。

今回の被害はハウス1棟がビニール破けました。通常あらかじめビニールを剥ぎますが、ラディッシュを植え付け済みだったので破れない方にかけました。残念〜(;ω;)昨年傷んでたところだったので寿命だったと諦めましょう。

あとはハウスサイドを開けようとしたら商品名「くるくる」の根元が腐れて破損。これも寿命ですね。

通常の作業にこれらの修復作業が入ることになり若干気が滅入りますが、去年の被害(畑の周りに木々散乱、ハウスビニール破損)よりはかなり軽かったので良しとします。

ヒルズマルシェに出店します

SONY DSC

8月20日(土曜)に東京 六本木アークヒルズ アークカラヤン広場にて「ヒルズマルシェ」が10〜14時まで開催されます。

そちらのマルシェにて、女性農業次世代リーダー育成塾の一環で、他の塾生さんと一緒にマルシェに出店します。

当圃場のパセリやラディッシュ、かごしまパセリのディップも販売予定です。

お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ。

農業研修を終えて 〜吉野東小 竹下先生〜

8月3日〜5日まで、10年経験者研修ということで
吉野東小学校の竹下先生が研修に来られました。

image

元々家庭菜園などもされていて、農業に興味を持たれていたとのこと。
研修後、農家に研修に来てどのように感じる事があったか伺いました。

 

” 吉野小に赴任して2年目の夏。
マルタカ菜園さんで3日間研修させて頂くことになった。

1.家庭菜園で困っていることの改善
2.学校の緑化係に生かせること
3.5年生の社会の食料生産の授業に生かせること

3つのことを学びたいと思って取り組んだ。

 

炎天下の中の作業で感じた事は

1.土作りから出荷まで、とても手間がかかっていて、
パセリやラディッシュへの愛情が凄いということ

2.愛情を込めて出荷する品は、より美味しく見えるように工夫をしているということ
3.時期によってはせっかく育てたもののうち、大半を処分しなくてはならないということ

である。

最後に今後の農業への見方として大きく心が変わったのは、生産するだけでなく、
食べ方を知ってもらうために、自ら進んでアピールをする(攻める農業)力強さであった。
本当に3日間、貴重な時間をありがとうございました。
パセリディップ美味しかったです!!

吉野東小学校 竹下順平 ”

 

 

こちらこそ、暑いハウス内での作業や作業場での作業など、
大変お疲れ様でした!
農家の想いを感じ取っていただけて、
また消費者からの視点を教えて頂き感謝致します。

image
image
image
image
image
image

レトロフト金曜市に出店します

8月29日金曜日、レトロフト金曜市に出店いたします。

レトロフトチトセ

当日は大隅花の木農場さんの美味しい食パンとかごしまパセリのディップのコラボになりそうです(^^)

試食も準備予定ですのでお気軽にお立ち寄りください。

レトロフトチトセへのアクセスはこちら
レトロフト千歳ビル
鹿児島県鹿児島市名山町2−1 レトロフト千歳ビル
https://goo.gl/maps/MCm2z1H6zd32

女性農業次世代リーダー育成塾に参加して〜その2〜

その1はこちら。

第2回目は東京の街2箇所を見て、お客様を見てきました。

image

image

世の中には色々な人達がいること、どうやってお客様と出会うのか、4つのP、モノを買うプロセス、お客様が満足する事を提供できて初めて成立する事などなど。
一消費者のはずなのにお客様の事がわかってない自分に再度反省しつつ、お客様目線に立つ事を常に意識せねばと考えました。

また講師の先生に質問すると、真摯に向き合って受け止めて答えてくださり、とても嬉しかったです。
経営と農業のことを女性が相談するってなかなか難しい事だと思っています。
このような機会がないと、聞けないまま効率の良くない経営を続けることになり、それは幸せではないと思います。

この講義は3月まで開催されますが、事業主としての目標は
「私に足りていない事業経営者としての”自分で判断できる能力”を身につけたい」
ということです。

この2回までで講義外で感じた事は
・「自分の農業を頑張ろう」と努力する女性農業者は全国にいる。
・農業者である前に社会人としてもう一度原点に立つ事を意識すべき。
・協働、何かを成し遂げるためには周りの人達の協力が不可欠。またその集めた力を最大限に活用するために自分ができる事は何か?
・世の中知らない事がいっぱい。
・みんなが幸せになれるよう少しでも貢献できたら嬉しいな。
と思います。

この機会を与えてくれた家族や周りの人達に感謝です。一歩一歩進んでいきたいです。

育成塾については輝く農女新聞をご覧ください。

女性農業次世代リーダー育成塾に参加して〜その1〜

image

女性農業次世代リーダー育成塾(農林水産省補助事業)の第2回目講義に行ってきました。
この活動に参加した理由と第2回目まで参加して感じたことなどを書いてみます。

この育成塾は3年前の1期生募集時に知りました。
ちょうどその頃は農商工連携の勉強会やまだ農業に慣れない頃で参加を見送りました。
そして去年秋頃に開催された2回の育成塾入門編に参加して、今回の参加に至りました。

この育成塾は案内パンフレットに
①「事業の成功」を最優先します。
②事業経営について自ら考え、適切な判断ができる人材を育てる場です。
③マルシェ・FOODEXでの販売方法・スキルの習得、拡販だけを目指す場ではありません。
④多様な人たちと協働し、お互いの姿から学び合うことを求めます。
と記載があります。
まさしく現在状況に必要な知識を詰め込んでいます。

第1回目では自己紹介(自分を別のものに例えると何か?)、ある街でのフィールドワーク、事業モデルの検討などを行い、お客様がなにを求めやってきて、店舗は何を提供しているのか(ただ商品を売るだけではないのです)をじっくり観察。
去年まで講師U氏から言われていたマーケティングの事を再度思い出し、咀嚼しながら受講しました。

努力を水の泡にしないよう、俯瞰して現状の経営状況を見るために事業モデルシートを作成しました。
今までうっすらしか見えていなかった事がクリアになり、どこに注力すれば良いか、強みは何か、収益化の考え方はできているかを考えられるようになってきました。
身につくまでは何度も繰り返し考えるしかないと思います。

育成塾については輝く農女新聞をご覧ください。
その2に続きます。

梅雨末期の影響

image

梅雨も後半。
鹿児島は大雨が数日続く天気となっています。
あちこちで土砂崩れしていたり、日常生活でも洗濯物が干せなくて大変ですよね〜。

うちの場合、ラディッシュにも影響が出ています。
ラディッシュは日光に当たらないと上手く成長できません。
ある程度大きくなっても形が変わりやすくなります。
元々成長が比較的早い分、影響を受けやすい植物だと言えます。

image

思い起こせば、去年も一昨年も長雨で大変でした。
今年はこの辺りで梅雨も切り上げて、猛暑にはならず程々の暑さで過ごさせて欲しいと思うのは人間の我儘でしょうか(^_^;)

ラディッシュのパッケージが変わりました

image

ラディッシュのパッケージを一新しました。

「マルタカ菜園」の名前が入り、裏面にはうちの圃場の特徴やラディッシュの保存方法、簡単に食べ方なども書いてあります。

今まで昔の名残りで同じ地域の方と同じパッケージを使用していましたが、
・当圃場の特徴を知って欲しい
・どういった想いでラディッシュを作っているのか
・ラディッシュの美味しい食べ方
をお伝えできればと思い、このパッケージを作りました。

直接小売店に卸してはおりませんが、現在のところ山形屋地下の食品売り場に陳列されておりました。もし見かけられたら手に取って見ていただければと思います。

« Older posts Newer posts »