カテゴリー: 話題 (3ページ目 (4ページ中))

2016年も宜しくお願いいたします

img_1080

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

早速、本日から始動です。とは言っても、出荷作業は明日からなので、事務作業や日頃できない事を済ませる予定です。

昨年を振り返ると、やらなければならない事に溢れて軽くパニックになる事も多々ありました。11月に普及課の方とそのような事を話していたらスケジュール管理はアナログが良いという話になり、12月からスケジュール帳で管理するようになりました。

img_1082
昨年は自由帳的な使い方だったのですが、しっかりスケジュールが書き込めるタイプにしました。小さな目標なども書き込めるので、達成した事が目に見えて、自信に繋がります。スマホでスケジュール管理もいいですが、もっと早くこちらに切り替えれば良かった(^_^;)

2016年、少しずつでも確実に歩みを進めるように、当たり前の事を当たり前にできるように頑張りたいと思います。

悲しいニュース

肥料メーカーの成分偽装のニュースが世間を騒がせていますね。うちでは使用していない肥料ですが、とても悲しいことです。

使用していた有機栽培農家さんは一生懸命土作りをし、有機JASの認証が受けられるように何年もかけて畑を管理してきたはずです。
それが肥料メーカーの浅はかな考えで全て台無し。有機栽培農家さんは少なくとも2年以上は商品を有機農産物と言って売ることはできません。

有機食品の検査認証制度

こだわって、大切に、雨風の中頑張ってきた努力が。。。

肥料メーカーの工場長の言葉は本当に腹が立つものです。

正直者が馬鹿を見るようなことはあってはならない。

私は今後も野菜作りを、嘘偽り無く、真面目に作ろうと改めて思いました。

悲しいニュース

肥料メーカーの成分偽装のニュースが世間を騒がせていますね。うちでは使用していない肥料ですが、とても悲しいことです。

使用していた有機栽培農家さんは一生懸命土作りをし、有機JASの認証が受けられるように何年もかけて畑を管理してきたはずです。

それが肥料メーカーの浅はかな考えて全て台無し。有機栽培農家さんは少なくとも2年以上は商品を有機農産物と言って売ることはできません。

有機食品の検査認証制度

こだわって、大切に、雨風の中頑張ってきた努力が…。

肥料メーカーの工場長の言葉は本当に腹が立つものです。

正直者が馬鹿をみるようなことはあってはならない。

私は今後も野菜作りを、嘘偽りなく、真面目に作ろうと改めて思いました。

猛暑日の鹿児島市

猛暑のパセリ

梅雨が明けてしばらく経ち、鹿児島でも猛暑日になっています。でも例年よりは少ないそうですね。そんな7月が終わろうとしています。

ハウスの中の温度も凄いことになっています。熱中症にならないよう涼しい時間に作業したいところ。でもそういう訳にもいかず、日中は熱中症にならないように30分毎に休憩するようにしています。

春は終わり梅雨真っ只中

田植え田植え田植え

前回の記事が春の農園状況をアップしてましたが、あっという間に梅雨に入って真っ只中…。8.6水害を思い出すような毎日でウンザリしてきます。

そんな中で田植えに行ってきました。いつもより多くて排水しても溜まっていく田の水…。水量が多いせいで稲が土に埋もれず、流されていくものもありました…。
早く梅雨が明けて欲しいものです。

カフェしらはまへ行ってきました

久々に桜島へ渡り、カフェしらはまさんへ行ってきました。

大根尽くしメニュー
大根尽くしのお料理は、いろんなアレンジの桜島大根を食べることができて
楽しめるお料理でした!

ビックリしたのは「大根のナポリタン」「大根のグラタン」
大根でこのようなアレンジができるんだ〜!と感動!
そしてお父様が大事に育てていらっしゃるファームランドさくらじまさんの桜島大根♪
頂きました〜( ´ ▽ `)ノとっても嬉しい〜\(^O^)/
そしてうちのラディッシュと比較写真撮りました。同じ大根なのにこの差!

桜島大根

これから分けて、親族みんなで頂きます♪

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

今年の抱負としては、現在の生産コスト 、ロスの管理を徹底して、
商品開発の時間を作るよう努める事です。

そして何より、美味しいと思って頂ける野菜作りを続けていくこと

農業従事者としてはまだまだですが、頑張ります!

初詣に行きましたが末吉でした。でもiPhoneに聞くとこの結果!信じてみよう♪

おみくじ

稲刈り2014

あっという間に今年もあと2ヶ月ですね〜。早い早い。
ちょっと前の話題になりますが、わたくしの実家の稲刈りに行ってきました。
区画整理されたような田んぼであれば大型稲刈り機で〜となるのでしょうが、山の中で山の麓の小さい田んぼを持つ兼業農家。
そんな不便なところで作らなくても・・・なんて言わないで下さいね(^^;)
山水がそのまま流れ入る素晴らしい田んぼなのです。そしてここで出来たお米は本当に美味しい!!

稲刈り 稲刈り

小さな田んぼは小さな稲刈り機(人が押していくタイプ)で刈りますが、ここ数年調子が悪く、仕方なく人の手で刈り、根元を縛り、馬(と言われる稲穂をかける竿)にかけていきます。この日は夏日だったので、暑さやひたすら腰を曲げての作業は畑仕事で慣らした体でもしんどい作業でした。夏場、草取りや定期的な手入れをしてくれている父や母には脱帽です。

稲刈り 稲刈り

この日は予定より作業は進んだのですが、まだ刈り終わりません。残った田んぼはこの有様・・・。
1週間ほど前に来た台風の影響です。まだこの状態は良い方なのですが、倒れた稲の下には「マムシ(毒蛇)」がとぐろを巻いていることもあるので要注意です。

稲刈り 稲刈り

伯父伯母達も手伝いに来てくれて無事稲刈りは終了しました。ありがとうございました。
1ヶ月後には米を落とす作業があります。天日干しでさらに美味しくな〜れ♪

畑の光景 〜ニラ編〜

パセリ畑の横にニラを植えています。(種が落ちていつの間にか自生しているそう)
そのニラに花が咲きました。

ニラの花ニラの花

こんなに可愛らしい花が咲きます。生まれて初めて見ました。
家に飾っても良いぐらいなのですが、もれなくニラの香りが漂ってきます。
・・・食欲増進にはいいのかも?(笑)

アグリセンサーを導入して8ヶ月

アグリセンサー

鹿児島IT農業研究所に参加している農業経営者の皆さん|鹿児島IT農業研究所

導入後、データを毎日取ってくれているかかし君。
電気伝導度・土壌水分・湿度・照度・温度などのデータを検証することにより、圃場の問題点、改善点を見ることができます。

農家は「長年の経験」も「感じる、観察すること」がとても重要です。
それにプラスして、様々な変化や病害虫の発生環境などを圃場環境データより逆算し、そのデータから改善方法を導き出す方法も必要だと思い導入しました。

« Older posts Newer posts »