カテゴリー: ラディッシュ (1ページ目 (3ページ中))

農業インターンシップを体験して

9月23〜25日までの3日間、農業インターンシップの受け入れで学生さんが農業体験に来られました。

今まで農業はほぼ未経験で、もちろんパセリやラディッシュの畑を見るのも初めてだったそうです。きっかけは「ご友人が農業体験をしてとても面白そうだったから」とのこと。農家としては嬉しいですね!

農業体験後に感想を聞いてみました。

  1. 1番楽しかった仕事は?

ラディッシュを収穫し、出荷する状態にまでした作業が楽しかったです。

.

  1. 1番大変だなぁと思った仕事は?

季節や天候、虫の影響で、どれぐらい出荷できるか左右されることが、話を聞いていて難しいところだと感じました。

.

  1. 研修で学んだことを今後どう活かしたいですか?

農業の現場を実際に見て、農家さんの思いを知れたことで、地域に密着できるような仕事がしたいと思うようになりました。

.

  1. 感じた事や全体を通じての感想などをどうぞ。

減農薬・減化学肥料栽培を行われており、安心・安全なものをつくりたいという思いが強く伝わってきました。また、農業を行う上では、化学、生物、土壌、経営、広告、マーケティングなど、様々な知識が必要であることが分かりました。

作物の収穫から調整作業、出荷まで一通りの作業をしてもらいました。袋詰が終わったら満面の笑みでとても嬉しそうでした。

農業業界では普通の話題も、彼女には全く未知の世界でその都度メモを取る勤勉さ。とても真面目に頑張ってくれていました。

私たちも学生さんから違う視点を教えてくれると学びがあります。お客様がどんな事を考えているのか、どういったものを求めているのか客観的に見ることができるからです。

今回の農業インターンシップは あい旅 さんからの斡旋で実現いたしました。私たちもとても貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。お問い合わせは あい旅 までお願いいたします。

2021年8月の長雨、作物への影響

記録として8月の長雨について書いておきたいと思います。

それまでも朝や夕方にスコールのような通り雨が降ることはありましたが、2021年8月11日〜20日ぐらいまで梅雨末期のような豪雨が鹿児島市吉野町には降り続けました。

2021年の季節の移り変わりは例年より様子が違って、5月GW直後からの梅雨入り、6月は晴れる日もありましたが、少し梅雨明けが早いぐらいで例年以上に降水量がありました。

おかげでメイン作物のパセリの生育が悪く、そのまま真夏の暑さになり根が弱り、また害虫ヤサイゾウムシの幼虫の食害もあり、半分近くの株が枯れてしまいました。

そしてお盆向け出荷でバタつく11日頃から、線状降水帯の影響でずっと雨が降り続く日々が始まります。

昼間なのに夕方かと思うほど暗い時間もありました。その影響で今度は8月上旬に植えたラディッシュの生育が悪くなります。

日照不足でヒョロヒョロ。ある程度大きくなれば膨らみますが、それでも綺麗な丸形にはなりません。

うちだけではなく、地元地域でよく栽培される軟弱野菜(小松菜、水菜、青梗菜など)や他の作物も日照不足、病害虫で良い物が出来にくくなり、野菜の高騰へと繋がりました。

8月末現在、ほうれん草や水菜などはスーパーで298円税抜、小松菜でも180円前後だったり、量が少なかったりしています。

ニラは少しお安く、パセリはほぼ横這いです。

6月12日かごしま農業女子PJ in ポルダーテラス

6月12日は鹿児島市東開町のポルダーテラスさんで、かごしま農業女子PJのマルシェを開催しました。

マルタカ菜園はラディッシュ、パセリ、ルッコラ、ハンダマ、加工品の「かごしまパセリのディップ」を販売していました。

梅雨真っ最中な中で少量ずつの販売でしたので、後半来られたお客様にまで残らず、申し訳ありませんでした。

農業女子PJのメンバー、さまざまな生鮮野菜、果物、お花、観葉植物、お茶、加工品などなど持ってきてこんなに華やかなマルシェになりました。

今回集まった農場女子PJメンバーは8名。雨の中、たくさんの農産物を持ってきました。

お客様も、かなり雨も酷い時間があったにも関わらず、多くの方々にお越しいただき、みんなとても嬉しく楽しく販売していました。

今後も継続してメンバーも入れ替わりながらマルシェを開催予定です。かごしま農場女子PJのInstagram @kagoshimanougyoujoshipj 、またはポルダーテラスさんのInstagram @polderterrace.tokai をフォローしてチェックしてみてくださいね。

ゆめりあさんで販売会(かごしま農業女子PJ)

【本日ゆめりあにてかごしま農業女子PJ販売会👩‍🌾】本日10:30〜17:00まで、天文館まちの駅ゆめりあさんにて販売会開催です🙌

かごしま農業女子メンバーが丹精込めて作ったお野菜や加工品が並びますよ👍

ゆめりあさんにぜひお越しください😊

本日のお野菜・加工品

  • パセリ
  • ラディッシュ
  • ローズマリー
  • かごしまパセリのディップ

よろしくお願いいたします❗️

おいどん市場与次郎館でもご購入できます

9月10日にリニューアルオープンした おいどん市場与次郎館 

マルタカ菜園のお野菜もご購入いただけるようになりました😊👍

現在、

・ラディッシュ

・パセリ

・ハンダマ

・ニラ

が並んでいます

猛暑の影響が引きずり大量に出荷できてませんが少しずつ増やしていく予定です

愛情込めて育てた新鮮野菜を出荷しております

ぜひおいどん市場与次郎館にお越しください☺️

水没したハウスの対策

7月の豪雨で水没したハウスです。

このハウスの左側は耕作放棄地で竹が生い茂り、ハウスの中まで侵入してくるようになりました。

その影響もあり水が侵入しやすい状況となり、豪雨がとどめを指した感じです。

ハウス横から水の侵入を防ぐため、畔シートを入れ、土を固めながら元に戻します。

しばらく病気が心配ですが、水没だけでも改善してくれる事を祈ります。

大雨の影響

長雨、しかも大雨の日々が続いています。

大変な被害に遭われた場所もあり、ニュースを見ては言葉にならない思いでいます。

被災された方々にお見舞い申し上げます。1日も早く日常を取り戻せる事を心からお祈りしております。

さて、私たちの圃場も大雨に見舞われています。

鹿児島市吉野町は高台にあるため、それほど水害などには遭遇しにくい場所です。

しかし、あまりにも大量の水分を含んでいるらしく、ハウス内にも侵入してきています。

本当ならもう少し水捌けは良いのですが、事情がありハウス隣を掘ったところこの有様です…。

仕方ないとはいえ、このハウスはしばらく使えそうにもありません。

栽培している作物も日光を浴びないせいか元気がありません。病気も入りやすくなっています。

鹿児島では毎年恒例の梅雨末期のお天気ですが、さすがに太陽が恋しくなってきました。

早く梅雨が明けて欲しい今日この頃です。

生産者応援キャンペーン開催されました

17日、いつも出荷しているAコープ・おいどん市場谷山館前で販売会が開催されました。

その名も「生産者応援キャンペーン」!

鹿児島市内でコロナ禍の影響を受けた農家さんを応援しようというもの。

私たちはラディッシュとサンチュ、かごしまパセリのディップを販売しました。

生産者の熱意が伝わるのか、たくさんのお客様にお立ち寄りくださいました。

心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

これからも美味しい野菜をお客様に届けるために、精魂込めて作り続けていこうと元気をいただきました。

長年の経験、そして農家の課題

うちの母です。

かれこれ50年以上、ラディッシュやパセリなどを作ってきました。

朝から晩まで畑仕事、80歳過ぎても頑張っているのはこの仕事が好きだからだそうです。

そんな母の手は黄金の手。

ラディッシュには育ちが早すぎると「鬆(す)」が入ります。すると、母はかなりの確率で鬆入りのラディッシュを当てます。

私はまだまだその感覚はわかりません。長年の感なんですね。

昨今の農業はIOTやらロボットやら活躍しています。

しかし、うちのように小さな農家ではこのような非破壊検査ができる機械の導入は金額的に難しいため、このように人の感覚に頼るしかありません。

うちの周りではこのような農家が殆どです。機械に頼れるのはほんの一部分で、あとは人の手が必要になります。

農家の数も年々減っているので、本来ならば最新技術を使えたらよいのですが…。難しい課題です。

« Older posts