カテゴリー: パセリ (3ページ目 (8ページ中))

移植後の様子

12月下旬に植えたパセリ。

ある程度大きくなったところで別のハウスに移植しました。

ようやくここまで育ってくれました。良かった❗️

現在はうどんこ病が入ってきています。気をつけて生育を見守りたいと思います。

試験栽培〜イタリアンパセリ編〜

ずっと気になっていたイタリアンパセリ。

昨年は苗作りで失敗したのですが今年は育ったので移植しました。

ちょっとタイミング逃して葉が黄色くなってきてますが…😂

正直、イタリアンパセリは売れません。直売所で売れ残っている物もよく見かけます。市場でも引合いはあまりありません。

ただ、私がパセリを極めたい気持ちとイタリアンパセリも好きだから育てたい気持ちで作ります。半分趣味です。

お金にならない事は無駄かもしれませんが、知恵や経験は得られます。今の私には必要なことです。

芽吹き

パセリの芽🌱

次のパセリも来年の春まで頑張ってもらうために丹精込めて育てます。

今年は苗を移植した分より種まきした方が多くなりました。

苗が小さなときに病気で弱り移植が難しい分があったからです。

最近のコロナ疲れに私達もやられ気味ですが、なんとか踏ん張って頑張るしかないですね。

パセリ董立ち

今年もついにこの時期になりました。パセリの董立ち。

董立ちとは、花を咲かせる花茎(董)が伸びてくることを言います。

パセリはこのあとしばらくすれば頂点にある蕾が花開き、種をつけ、一生を終えます。

今年は例年よりも遅い董立ちでした。おそらく暖冬の影響だと思われます。

すでに次の世代の種まきは始めています。パセリの世代交代です。

生パセリのペペロンチーノ

材料:オリーブオイル、ベーコン適量、ニンニクチューブ10cm、鷹の爪適量、パセリ1束

  1. ハムやベーコンを適当なサイズに切る。パセリを枝から外してみじん切りにしておく。パセリの枝は使うので残しておく。
  2. パスタを茹でるお湯を沸かす。しっかり塩気を感じるぐらいの塩を入れる。(水3リットルで塩45gほど)
    お湯が沸いたらパスタを茹で始めます。
  3. 冷えた状態のフライパンにオリーブオイルをひたひたに入れ、ニンニクチューブを絞りいれる。ベーコンやハムも一緒に入れる。とっておいたパセリの枝も入れて香りを出そう。火をつけて弱火でじっくり温めてニンニクの旨味をオリーブ油に移してゆきます。
  4. ニンニクの良い香りがしてきたら鷹の爪をお好みの量入れます。弱火のままじっくりと揚げていく感じ。
  5. 茹で上がる前のパスタの茹で汁をお玉でひと掬いフライパンに入れましょう。(跳ねに注意)
    ガシャガシャと混ぜて火を止めます。
  6. パスタが茹で上がったらよく水気を切って、フライパンに投入。ガシャガシャと混ぜます。
    ここで再度火をつけパセリのみじん切りを投入。ざっと混ぜてパセリに熱を加えると香りがより出てきます。で出来上がり〜

事前にベーコンをカリカリにしたり、色々アレンジするともっと美味しくできますよ😊👍

今日はパスタ担当主人のレシピでした❗️

マルタカ菜園のサラダ

ラディッシュもパセリもすくすく生育してくれるこの季節。

たくさん食べられるこの時期だからこそ作れる「マルタカ菜園のサラダ」はいかがでしょうか。

レタスを刻んで敷き詰めて、スライスしたラディッシュを重ね、中央にシーチキン、パセリは今日は手元になかったので冷凍にしたパセリを散らしてみました。

豆を散らしたり、他の野菜も入れてみても良さそうですね!(^o^)

自粛ムード中は体に良いことをいっぱい取り入れて、免疫力をつけて、ウイルスに負けない体にしていきましょう♪

パセリライス

パセリはパスタだけでなく、ご飯にも合うってご存知ですか?

パセリライスの作り方をご紹介します!

<材料>パセリ1束、米 2合、水2カップ、塩小さじ1、バター 大さじ1(10g)、コンソメ顆粒小さじ2

<作り方>

  1. お米を洗い、水、塩、バター、コンソメ顆粒を入れ、軽く混ぜ、炊飯器で通常通り炊く。
  2. パセリを流水ですすぎ、水を切り、茎から葉をむしってみじん切りにする。
  3. ご飯が炊けたらパセリを混ぜ合わせる。

洋風なパセリライスですが、コンソメを和風だし、バターをみりんに変えると和風なパセリご飯にもなりますよ。

パセリのかき揚げ

春はパセリの旬!パセリのかき揚げはいかがですか?

<材料>パセリ1束、玉ねぎ中半分、シーフードミックス100g、塩小さじ1、小麦粉適量、天ぷら粉100g、水160ml

  1. パセリ1束を水洗いし、枝から葉だけむしる。水切り器で水を切る。
  2. 玉ねぎは5mm程度でスライスし、シーフードミックスとパセリをざっくり混ぜる。
  3. 2.に小麦粉、塩の順に全体にまぶす。
  4. 別のボールに天ぷら粉、水を混ぜ合わせ、ダマにならないようにしっかり混ぜる。
  5. 4.に3.を半分ほど入れて、天ぷらタネにしっかりつけて混ぜる。
  6. 天ぷら鍋を180°に熱する。一口サイズのスプーン、もしくは小さなおたまですくい、天ぷら鍋で2分半揚げる。

せっせとマルチを張る

ちょっと前の作業になりますが、パセリのハウスにて、マルチ張りをしました。

先日土づくりを行った場所です。

以前小規模にマルチで栽培したことはありますが、今回は大規模にやってみました。

ここにパセリ苗を移植していきます。

当圃場は露地で大規模に行う農家さんとは違い、都市型農業という限られた敷地、ハウスで営農しています。

鹿児島市吉野町はこのようなハウス栽培農家さんが多い地域です。皆さん、精魂込めて野菜を作っていらっしゃいます。

ちょっと変わったお客様?

パセリのハウスに入ると変わったお客様が。

なんと鳥が入っていました。おそらく天窓から入ったものと思われます。

たまに入ってくる鳩などいるのですが、いつもはバタバタと飛んで出ていきたそうにしているのですが。

この鳥はテクテク歩いていました。

もしかすると害虫のヒョウタンゾウムシを食べてくれているのかも⁉️

どうぞどうぞ、たくさん食べて〜😆

動物や環境と共存して営む農業を目指しているので、このような瞬間を見ると嬉しくなってしまいます😊

« Older posts Newer posts »