カテゴリー: 未分類

天敵昆虫(天敵殺虫剤)を入れてみました

農薬って皆さんどんなイメージでしょう?

今日は農薬登録のあるものですが、こんな「生物を使った防除方法」もあるんだよってことでこちらの コレマンアブラバチ をご紹介♪

アブラバチ は 害虫アブラムシ を防除するために導入します。

アブラムシに卵を産み付けて孵化させて子孫を増やす能力を使い、アブラムシの増加を抑えます。

例えるなら映画のエイリアンみたいな感じ❗️凄いですよね〜。自然って凄い❗️このアブラバチは自然界にも存在しているんですが、定期的に補充してます。

この子達のおかげで農薬散布回数が減ります。

他にも外からヒラタアブが入ってきてくれていました。この子もアブラムシの防除に役立ってくれます。

2023年1月寒波

2023年1月24〜25日にかけて「10年に1度」と言われる寒波が襲来。鹿児島市吉野町も例に漏れず被害に遭いました。

寒波襲来の予報は1 週間以上前から出ていたので、暖房機がない私たちのハウスでは練炭を使った対策を行いました。このケースに練炭が2つ入り、長時間の燃焼が可能です。こちらはインターネットで北海道から取り寄せました。

努力と経費をかけた結果、標高230mほどの圃場周辺は-5〜-6℃まで下がり、練炭を焚いたハウス内でも-3℃ぐらいまで下がりました。ハウス端や練炭から離れた場所は凍ってしまいました。下の画像は25日の温度変化です。

見にくいですが、ラディッシュは凍ると葉が透けたような見た目になります。

パセリも凍り、茎がしなっと倒れてしまっています。凍った枝は縦に亀裂が入り、見た目を損ねたり病気が入りやすくなります。

ざっと50万円以上の損害でした。記録用として残しておきます。

ヒョウタンゾウムシとパセリの関係

当圃場はハウスを使った施設栽培です。連棟もありますし、独立しているものもありますが、1mほどの間隔を開けて25年ほど前に建てています。

このハウスに昔から一定数はいた「ヒョウタンゾウムシ」が数年前から大繁殖し、パセリの食害を受けています。

ここにはメモも兼ねて、ヒョウタンゾウムシとパセリの食害状況を載せます。

こちらは2022年2月中旬のパセリ畑の様子です。

後ろの畝を見るとパセリの株が見えない部分があります。これがヒョウタンゾウムシによる食害で弱ってしまい、腐れて処分したところです。目視で畑の40%がこのような被害で株がなくなりました。

日中は少し暖かくなってきたタイミングで一斉に成虫が土から這い出てきました。水やり用のチューブなどの下に隠れてしまい、パセリで薬は少ないため、根絶はできません。

這い出てきた穴。無数にあります。

そのままにしていると、次世代のゾウムシたちの数がもっと増えることは簡単に予想できます。物理的に数を減らす作戦に出ました。

手で簡単に取れますが、これが無数にいます。そしてずっと屈んでピンセットで取る体勢的にもきつい作業ですが、やらないわけにはいかないので、ひたすら心を無にして作業することになります。

このヒョウタンゾウムシの具体的な食害は

  • 幼虫時にパセリの根を食べ、弱らせて腐らせてしまう。
  • 成虫時にパセリの葉を食べ、規格外野菜にしてしまう。

この2点です。これさえなければ、まだ共存はできるかもしれません。

冒頭にも書きましたが、連棟だったり間隔が狭いので、ゾウムシの足なら簡単に移動できます。またハウス間にトラップをしたこともありましたが、思うような結果は出ていません。

他の作業もたくさんある中で、このような作業は経営上避けたいところですが、農場の状況や優先順位も考えて、今年はこの判断でした。

※名称をヒョウタンゾウムシに変更しました。

この穴の正体は!

よーく見てみてください。

ぽこぽこ小さな穴が開いてるのわかりますか?

これ、虫が這い出てきた穴なんです😭

ヤサイゾウムシが成虫に孵って出てきちゃってます😱

定期的に大繁殖してしまっているので、見つけたら一匹一匹潰すか、水の入ったバケツなどに入れて駆除します。

啓蟄もまだ迎えていないのに、今年もそんな予感をひしひしと感じています…

すでに昨日1日だけで数え切れないぐらいのゾウムシ君たちを駆除。

申し訳ないけど、大事なパセリを食べちゃうから仕方ないですね😂

私たちの農業の理想はお互いが共存し合える環境づくりですが、生きるためにはやらざるを得ない事もありますし、小さな生存競争を見て色々学ばされます。

被災者の方お見舞い申し上げます

熊本から大分にかけての震災被害に直面されている方お見舞い申し上げます。

鹿児島市内は大丈夫です。夜中に緊急地震速報アラームが鳴りますが、酷くても震度4程度で収まっているため仕事も通常通りできている状態です。

隣県であり知人友人もおり、思い出の地阿蘇も大きな被害を受けている映像を見ると本当に心が痛みます。

早く地震が収まることを心から祈っています。

ホームページ リニューアル中!

マルタカ菜園のホームページをご覧頂き有難うございます。

ただいまリニューアル中につき、ご不便をおかけしております。
準備が出来次第順次公開しますので、今しばらくお待ちください。

積雪再び

img_1268鹿児島はまたもや雪が積もっています。

当圃場がある鹿児島市吉野町は海抜200mほどある台地。平地から比べると気温が2°Cほど低いところです。平地は積もっていない模様。

前回は指宿などのそら豆は大変だったようですね。お見舞い申し上げます。ハウス内のパセリも多少影響を受けますがこれが路地だったら大変です。何より桜島が目の前なので火山灰の影響がもっぱらですが…。img_1277

かごしまテストマーケットに出展します

img_1086
1月30日に天文館ベルク広場で開催される「かごしまテストマーケット」に出展します!

過去3年間毎年出展させて頂いていますが、今年はついに当圃場のパセリを用いた商品が販売されます!この日が初日となります。

やっとこの日が来ました〜!*。٩(ˊᗜˋ*)و*。

お友達もお誘い合わせの上、是非是非天文館ベルク広場へお越しください!山形屋2号館隣となります。

稲刈り真っ最中

おはようございます。マルタカ菜園の迫智子です!

IMG_0284

先週末、実家の稲刈りに行ってきました。

うちは山間にあるため、成長が緩やかな様。
またうるち米ではなくもち米だからか、まだ稲がちょっと青い田んぼもありました。

とりあえず、当日分は終了。

また米を落とす手伝いに来る予定です。

お日様いっぱい浴びて美味しいお餅になっておくれ〜!

櫻壽さんにて

IMG_0181おはようございます!マルタカ菜園の迫智子です。

先日櫻壽さんに伺い、美味しいお料理を堪能して参りました。

それぞれのお料理にはラディッシュがよく使われていました。うちのものかはわからないのですが、ありがたいことでした。

スライスして散りばめるととてもステキ♪(*^^*)とても美味しくお料理をいただきました。ありがとうございました。

皆様もお料理にラディッシュの彩りを添えてみませんか?